
「2019年」の記事一覧


芸術・文化と「自由」の問題

かけ網

古戦場駅下の長久手中央2号公園の利活用

12月議会閉会、市役所隣接の不動産取得へ

「コミュニケーション講座」政二塾

18歳意識調査の結果が・・・

あと2日で閉会。

クリスマス前にワクワクの絵本

初の緑化率設定

予算決算委員会

はなこ会へ

ビューン!

傍聴:教育総合会議

視察:認知症教室(岐阜県本巣市)

林英臣先生

議案説明会(尾三消防組合議会)

救急救命技術発表会

12月議会の一般質問を通告しました

本「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」

視察:湖南広域消防局

泉州南消防組合へ

視察の前日なのでおばあちゃんにヘルプ

「福祉・想いのままに」杉良太郎さん

「古代東洋に学ぶ、いつまでも元気に生きるコツ」

東京モーターショー2019

ゴミの減量について

展示見学会:NTTグループ

中部電力テクノフェア2019

0からの文字起こしは人の仕事か?

選挙出前トーク

閉会後の全員協議会で「議員の働き方・リニモテラス」

閉会日

魔法の言葉を教わった!セルフディフェンス講座

明日は福祉まつり

男女共同参画市民講座1回目

令和元年9月尾三消防組合議会定例会

一般質問(10月7・8・9日)の通告

会派で勉強会(家事代行・ベビーシッターサービス)

秋なす)定例教育委員会傍聴

議会運営委員会

投票用紙の二重交付。会派代表者会議。

市長選挙・市議補選の結果について

長久手市長選挙最終日

2人一緒に!長久手市を立て直す!市長には「さの」。市議補選に「とみだ」。

新旧交代

市長選挙同日で市議会補欠選挙

長久手市長選挙 応援の声

長久手市長選挙の争点②ジブリでまちづくり

長久手市長選挙の争点①赤字財政

8月19日長久手市長選挙2日目

長久手市長選挙の顔ぶれ

近隣市の3〜4倍!エアコンの高額な見積もり

石垣島・与那国島(龍馬プロジェクト)

長久手のペットホテル、シュシュマルさん

政二塾 修了式

議案説明会そして視察先など

北ステ追加議案:議会運営委員会

絵本:クレヨンのはしご

5年の間に急になぜ?おそらく今が市の経営のターニングポイント

教育福祉委員会

水難救助訓練(愛知池)

龍馬プロジェクト靖国参拝・研修会

パジャマタイム

龍馬プロジェクト総会へ

年に4回のチャンス!60分の一般質問を終えました

橋本聖子先生のお話し

令和元年6月議会開会

6月の朝読み

議会運営委員会

6月議会の発言通告

会派だより発行

はるなさんのお手軽パン冷蔵庫発酵5日目!焼き上げました。

暑い日にはプール!考えることはみんな一緒☆混み混みでした‼︎

運動会は、子どもと食べるお弁当でちょっと早起き!

保育・幼児教育の無償化についての研修会

片山さつき大臣を表敬訪問

廣瀬和彦先生の弾丸トーク!

議会だより7月1日号の原稿を提出しました☆中身は臨時会の内容紹介や抱負

予定ゼロの午後は、これからに備えて

予定ゼロの日の午前中は、パンづくりのお稽古

臨時会2日目

心はガラス?心は入れ物?

地方議会の「会派」って何でしょう?

新体制は決まりましたが、臨時議会は延会に。

長久手市議会臨時会は議長選出から

新幹線をお得に移動。こだまという選択も!

供託金の払渡請求をしました

今週末の臨時議会5月17日へ備えて

長久手の伝統野菜「真菜」の種取り

臨時議会へ向けて新しい議会議員でスタート

令和

木下大サーカスは6月10日まで名古屋市白川公園内に!

味見で減っていく、手作りオレンジピールを作成中

1+1=10 これも正解!という教育の話。

東京のオアシス 新宿御苑はオススメ!

習慣化に必要な時間なエネルギー、ブロガーあんちゃさんのお話

選挙にかかる費用はいくらぐらい?

便利なコンテナハウス
