いざ、関ヶ原へ!

関ヶ原町まで。車で1時間。

①岐阜関ヶ原古戦場記念館
②関ヶ原町歴史民族学習館
 
石井よしき県議と長久手市議会会派「香流」のメンバー4人で視察しました。
 
関ヶ原の合戦の朝は深い霧が立ち込めたそうですが、お天気が良く武将らが陣を張った山々が見渡せました。
 
①副館長さんたちに開館までの経緯や施設概要、運営体制、施設紹介をいただきました。その後、館内は学芸員の方に解説をいただきながら見学させていただきました。
 
 
NHKで2021年まで放映されていた「ねこねこ日本史」の企画展示がされており、館内のあちらこちらにねこちゃんがいました。展示品へはねこちゃんから一言、吹き出しにコメントがあり、展示エリアの滞在時間が伸びたとのお話でした。コラボは9月4日(日)までです。
 
 
ちょうど20万人来場のハレの日でした。令和2年10月21日(関ヶ原の戦いの新暦)から2年足らず、今年のゴールデンウィークあたりから客足が伸びているそうです。

 
岐阜関ヶ原古戦場記念館は事前予約をしての来館がおすすめです。
 
1階の映像エリアは、導入回廊を抜け、グラウンドビジョンでは、天下分け目の関ヶ原を講談師 神田伯山氏の語り で俯瞰して見られます。続くシアターでは「いざ、関ヶ原へ」と案内されると関ヶ原の原っぱにいる自分のまわり360度が動き、椅子も合戦の場にいるように動きます。
Fortniteなどのゲーム世界がいずれこんな感じのメタバースになるのかなと思いました。
 
5階部分からは、山々に囲まれた関ヶ原の地理がよくわかります。
 
 
 
②関ヶ原町歴史民族学習館は、長久手市が資料館整備の参考にしていると聞き、見学させていただきました。
1階に関ヶ原合戦のジオラマなどがあったそうですがリニューアルし図書などの資料が置かれていました。
2階部分は、東西の合流地点として石器時代には黒曜石などが集まったことなどの展示から昭和の初めごろの暮らしの道具が展示されていました。
関ヶ原町内には他に、奈良時代に設置された不破関の出土品(土器や瓦、和同開珎など)が展示してあるそうです。
 
 
 
 
今回は、車で向かい少し早くに到着したので、関ヶ原駅前のアンテナショップの見学と買い物、移動して記念館に併設されるレストラン&カフェ「伊吹庵」で昼食をとり、斜め向かいに建つふれあい館(文化会館&図書館)の見学をあわせてすることができました。
今度は、子どもを連れて行こうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊
それでは、また。