㊗️青森市の「三内丸山(さんないまるやま)遺跡をはじめとする「縄文遺跡群」世界遺産へ!🎉✨✨✨
約1万5000~2400年前の縄文時代の日本に豊かな文化的生活があったことは、長男が中2の時自転車で三内丸山遺跡まで行き(2014年8月14日)、遺跡を見てまわってはじめて知り、衝撃を受けました。
教科書では狩りと採集で暮らして縄文土器を作った程度で習っていたので、高層建築物があり、村の規模が想像以上で、他地域と交流、交易があったことに驚きました。
これからは教科書に17遺跡で構成する「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田)も載るようになるのかなぁ。
長久手からも近い「どんぐりの湯」も縄文遺跡!
どんぐりの湯の名前の由来は、縄文人が食料に貯えた「どんぐり」が出土したことから名付けられたそうです。
日本中不思議がいっぱいですね。
リンク先
長男の自転車旅行ブログ🚴♀️
カテゴリー