打越久保山防災会

打越久保山地区防災会の全体会議に出席しました。
半期の振り返りでは、6月に実施した組長さん対象の防災教室の内容、7月に実施したシニア対象の防災教室、8月の西小校区夏祭り、夏休みワクワク防災体験について情報を共有しました。

image

7月に実施したシニア対象の防災教室では、同日開催の認知症講座に続けて参加していただいたこと、長久手市安心安全課の家具転倒防止の内容を踏まえた防災講座にパッククッキングと盛りだくさんでしたが、それぞれの講師の方の都合を合わせ一度にいろいろできたことがとても良かったです。

今後の活動は、打越久保山自治会員向けで6回目(6年目)になる家族構成調査の内容の更新を話し合いました。
また、11月20日の市内一斉防災訓練の際、一時避難所(西洞公園)で1時間ほど体験していただく内容について話し合いました。
打越久保山防災会は、その中を調査部会、避難所部会、救護部会、コミュニティ部会の4つに分かれ組織しています。それぞれの部会ごとで話し合い、検討内容を発表しました。

私は、コミュニティ部会所属で、当日の啓発品の選定についてと展示物について貴重なご意見をたくさんいただきました。
啓発品の意見の中で、最近はタバコを吸う人が減っているし、仏壇のない家も多いので、マッチやライター、ろうそくもいいのではないかと聞き、なるほど!と思いました。
展示は、経験の浅い若い夫婦や小さいお子さんをお持ちの方の参考になるものを、「見本の持ち出しリュック」として用意します。家庭の便器が割れてしまった場合などに使えるパイプ椅子型の簡易トイレも展示します。

夜は、ござらっせの炭酸泉へ。
秋の虫がなき、涼しい風が気持ちの良い夜です。
アートフェスティバルの大型作品は祈りがテーマ、優しい色使いですが迫力があります。

image
image
image