長久手市が企画運営を市民団体うぃうぃの会に企画運営をお願いしている市民活動交流会の第8回目です。
ご案内を頂いて初参加させていただきました。
申込後に、事前の連絡で「A4⽤紙2枚とマーカーペン準備」があり、自己紹介で使いました。
第1部 基調講演(事例紹介) 松宮朝⽒ 愛知県⽴⼤学准教授
第2部 対話をしよう「オンラインでつながって、沢⼭の⼈と、楽しくおしゃべり」
第3部 アイデアを出そう「未来に向かって、新しいつながりのアイデアを考えよう」
〈今日の初体験!〉
①はじめましての方が多いオンラインパーティーに参加。
②全体39人とブレイクアウトグループを使った小グループのやり取りを往復。
③グループで出された多数の「アイデア」をテキストマイニングにかけてアイデアを情報として客観的に見れた。
第1部の松宮先生の講演でコロナにより「集まっちゃダメ・近づいちゃダメ・ガヤガヤ食べちゃダメ」と同じ空間を共有することに制限がかかり「孤独」が深刻になっていること、そんな中でオンラインでもできることが支援になるお話を実例を交えお聞きしました。
第2部以降は、大学生のボランティアグループDoNabenetさんが小グループそれぞれのファシリテータをしてくれました。
グループでは、大学生がずっと笑顔で一生懸命な様子や、私よりずっと年上の方が「ZOOMってパソコン使わなくても、スマホでこんなにかんたんにできちゃうんですね」「わからないことを小さな手帳にメモってあとから調べてます」「出来なかったことができるようになって嬉しい」・・・ととっても前向きな発言が沢山で長時間の交流会でしたが、元気をいただきました。
大学生が、
主催うぃうぃの会さんがスマホ講習会やZOOM講習会をしてくださっていることに「うちのマチでもこういうスーパーおじいちゃんがいたらやってほしい」と話していました。大学の授業が一方的な顔も出さないオンラインで実施されているので、今回のようなブレイクアウトグループのような場で「はじめまして」ができたらお友達ができるかも…歓迎会とかもなしで…とも話していました。新しい生活様式に素早く順応できそうな若い世代にも孤独が広がらない工夫が行き渡ると良いなと思います。
今日の収穫は「知らないことをこれから知るって楽しい!という子どものような好奇心を持ち続けたいな」という気持ち(^o^)
カテゴリー