今日は、地元の打越久保山防災会の部会長会議がありました。
今年度の反省点と改善点について時間を割きました。
毎年、盛りだくさんの行事をこなしていますが、少しずつ改善したつもりのものでも、前の方が良かったり、意図がうまく伝わらなかったりもあって難しいです。
昨年度まで数年間、夏休みに防災教室を開催しましたが、今年度はまちづくり協議会準備会で西小学校体育館を使った防災教室を開催だったためそちらに参加することを想定して中止しました。
でも、小学校からの通知に対して打越久保山地区からの申し込みは少なく、機会を失ってしまった感がありました。
まちづくり準備会の防災教室には計画から実施まで関わり、関係者としての立場で、取り組み自体はとても良かったと思うのですが、家の近いもの(自治会レベル)の集まりは、別のものとして必要だと反省しました。
来年度、連合会がなくなってしまうと今まで防災会へ助成金をいただいていた分が空白になります。
毎年、担架やメガホン、椅子など防災用品の備蓄を充実させてきたのですが、活動がどうなっていくのか心配です。
コンパクトエアーベット
空気入れて膨らます簡易ベットです、ブルーシートに寝るのは難しいので備蓄を検討中。
防災ラジオ
ソーラー、手回し発電、USB充電ができ懐中電灯、デスクライトとしての明かりの機能、FMラジオを受信でき、携帯への充電ができます。
カテゴリー