令和4年12月定例会

令和4年12月定例会 録画映像

一般質問
なかじま 和代 議員(香流)

1.長久手市の教育環境について
2.長久手市の保育園運営について
3.長久手市付属機関等の活用について

1 長久手市の教育環境について

(1) 「令和3年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導 上の諸課題に関する調査」の結果、暴力行為、いじめ、 不登校の件数が前年度より増加している。本市の現状は どのようか。
(2) 不登校生徒の中学校卒業後の進路はどうなっているの か。また、卒業後の支援はどのように行われているか。
(3) 行政改革重要課題事業第3弾No.12「学校プールの見直し」は、1校をモデル校として、プールを有する 市内の民間事業者に委託をし、費用対効果を見ながら、 ほかの小中学校についても研究し方針を決めていくとい うことだったが、新型コロナウイルス感染症流行を理由 に令和4年度秋から市外の民間事業者の施設を利用して 実施されている。今後、長久手市に学校の授業での利用 を前提とした公営温水プールを整備することで、学校プ ール全体の集約化と市民の健康増進に寄与できると考え るが、展望はどのようか。
(4) 次期子ども読書推進計画において、学校図書館のデー タベース化はどのように進めるのか。また、各学校の図書ボランティアの活動支援を盛り込むべきだと考えるが どうか。
(5) Jアラートが小中学校の校内放送から放送できるようになったが、どのような防災教育、防災訓練を行なっているか。

2 長久手市の保育園運営について

(1) 11月12日大阪府岸和田市では、保育所へ預ける予 定だった園児が自家用車の中に長時間放置された後死亡した。同じような事故を起こさないために、どのような 対策を講じているか。
(2) 令和5年度の保育園入園について
ア 申込児童が出生前の場合、選考方法はどのようか。
イ 保護者以外に同居する祖父母などは入園の選考にどのように影響するのか。
ウ 選考基準指数は何をもとに決めた指数なのか。
(3) 8月に行った紙おむつ園内処理の試行結果と今後の方針はどのようか。

3 長久手市付属機関等の活用について

(1) 効率的な行政の推進を図るとともに、公正で透明性の ある市政の推進を図るための制度だと考えるが、現在幾つの機関があるのか。
(2) 会議開催の周知にはじまり、会議資料、議事録の公開 は基準どおりに実施されているか。
(3) 長久手市付属機関等の設置等に関する要綱では、委員の年齢は、委員就任時(再任時含む。)において75歳未満 のものを選任するとあるが、年齢の制限があるのはなぜ か。