- 食育(*^_^*)
- 憲法記念日、根幹ルールをどうするか?
- 予備日は自宅で発酵食三昧
- だしパックの煮過ぎが食中毒になるなんて!
- 干し柿28個
- 新米
- 尾張のモーニング文化って素敵
- パンづくり
- 漫画)ほおばれ!草食女子
- コロナウイルス学校の対応について(つくば市のメッセージ)
- ぐるぐるソーセージ作り
- はるなさんのお手軽パン冷蔵庫発酵5日目!焼き上げました。
- 予定ゼロの日の午前中は、パンづくりのお稽古
- 味見で減っていく、手作りオレンジピールを作成中
- 放課後キッチン
- 放課後キッチン 2月はチョコ
- みそ仕込み楽会
- 豆を煮るとアワアワ泡が!
- 給食コマツナレシピ
- おいしく食べよう地域の食材(JAあいち尾東)
- 放課後キッチン(11月はお弁当に2種)
- みかん・みかん・みかん
- お芋掘り、そして食用昆虫!
- ハロウィン ミイラパン
- 愛知県で秋の親子食育体験(受付中)
- お友達と作ると美味しい、楽しい!
- トマトの冷たいスープ
- 絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」
- ごろごろ真っ赤ないちごジャム
- いちご愛
- アメリカンサラダ
- 長久手伝統野菜の真菜
- お楽しみが食べること
- クリームパン&ミニアメリカンドッグ
- 30年3月1日 おこしもの
- 30年2月20日 片手でクッキング
- 30年2日19日 味噌おでん
- 30年2月12日 味噌仕込み楽会
- 30年2月6日 チョコクランベリースコーン
- 30年1月30日 チョコクッキーパン
- 30年1月24日 蓮根と豚肉の炒め煮
- 30年1月15日 放課後キッチン(切り干し大根)
- 29年12月18日 シュトレンレッスン
- 小学校の給食試食会
- プレーンベーグル
- 栗の皮むき
- 太巻き(放課後キッチン)
- カレーパン
- お豆腐ドーナッツ
- 一汁二菜
- 料理をするのは人間だけ!
- クリームパン
- これはなんでしょう?
- オレンジ🍊クリームパン
- 放課後キッチン3回目
- 流しそうめん
- 食育推進全国大会inおかやま(6月30日・7月1日)
- Wi-Fiスポットの整備
- いちごジャム
- 関東風さくら餅
- 『いただきます』映画
- ひな祭り
- アレルギー対応クッキング
- 建国記念の日
- 豊田市で『🍓いちご狩り』
- インフルエンザ警報にココア!
- さつまいも
- 秋の味覚給食(栗ごはん)
- 真っ赤なローゼル焼いてみた
- おはし使いデビュー
- 家事貯金「お味噌汁セット」
- カレーライス
- 味噌仕込み楽会
- 給食記念日
- ヒジキの鉄分
- あいち食育いきいきミーティング
- 食育ワークショップ(日本一の給食を目指して)
- あいちフェア親子料理教室
- かんたんな料理
- 健康診査(長久手市)
- 冷凍大豆
- ひな祭り
- みそ仕込み楽会
- ココア
- アレルギー対応食
- 節分
- 手巻き寿司講習会(PTA)
- Donabe net in あいち(第4回お餅つき)
- 胸ハム
- お雑煮楽会とネギ
- 愛知の雑煮
- 揚げパン・ロバの音楽座
- 真菜(餅菜)
- 夏野菜
- ハレの日、ケの日
- 米粉deお菓子教室
- 平成こども塾2月 味噌&おひなさま
- 赤味噌づくり
- 切り干し大根
- クッキー&唐揚げ
- お正月準備
- ゆず茶
- パン教室(3回目)
- 夏休みのお手伝いはこんな感じ
- ゴーヤーマン☆
- 夏野菜でチンジャオロース
- 紫蘇ジュース
- エビポッキー・梅プルーンジュース
- 食育講演会(本多京子先生)
- パン教室(2回目)
- 子どもたちの食育(6月18日)
- 桑の葉茶 手作り(^.^)
- 新玉ねぎ(レンジでチン!)
- ビワ酒?ミント酒?
- 夏は麦茶!
- シフォンケーキ
- パン教室(1回目)体験レッスン
- ブログ始めました!