まちづくり協議会(第3回)

3月26日に設立総会を行いスタートした、「西小学校区まちづくり協議会」3回目の会議に出席しました。

今回(会議は3回目)、提案により承認方法が決まりました。
今までは、
1回目の会議では、拍手。
2回目の会議では、記名した用紙による投票。
と、紆余曲折を経て、挙手の過半数によって議決と決まりました。

会員である西小校区の全住民に対しての情報の公開という部分では、協議会の新聞などの全戸配布を7月17日(月)までの1週間で行うことが決まりました。
協議会の新聞には、これまでの経緯、今後の予定なども記載があります。
同時に、まちづくり協議会アンケートも全戸配布により募集します。

時間の大半を「子ども創生」、「生きがい」、「安全」、「防災」、「自治会」、「共生ステーション」のグループに分かれての話し合いをしました。

まずそれぞれのグループのテーマを決め、今まで上がった提案にA、B、Cの優先順位をつけました。

すぐできること=A、1年〜3年=B、5年〜10年=C

私は【安全】のグループで、テーマ「子どもと地域の安全と町の美化」を決め、じっくり話し合いをしました。

安全部会では、道路や人間関係について、今まで出ていた意見の優先順位を立てました。今までPTA地区委員の方が集めた情報、自治会が集めた情報、防犯パトロールの方の集めた情報などデータを集めることから始め、今後の看板設置や、対策を話し合いで決めていかなければなりません。

現在防犯活動としては、毎週水曜日の夜7時30分〜1時間程度行っている防犯パトロールが行われています。10年近く続く活動です。

連合会から自治会経由で各家庭に配布されていた防犯ステッカーの日焼けも目立つので、新規の作成・配布も急ぎの案件としたいと決まりました。(色あせたステッカーでは防犯効果も半減するそうです)


西小学校区まちづくり協議会のFacebookページはこちら→

全戸配布は自宅近辺を割り振り100世帯から200世帯(もっと多い地区もあります)行います。

次回の会議は8月20日(日)16時〜です。