代表質問6名

9時半から6名の代表質問が行われました。

どの議員も持ち時間の60分いっぱい使っていますが、ザクッと登壇順に紹介。

《市民ネット じんの和子議員》
1 国民健康保険の都道府県化による長久手の役割はこれまでどおり。
2 長久手中央図書館の分館としての役割を学校・児童館連携事業。ICタグ導入の検討内容。
3 20〜39歳の在宅末期がん患者が制度の狭間であるための支援の必要性。

《改革ながくて 川合保生議員》
1 まちづくり協議会について、自治会など任意団体にわずらわしいからと入らなかった人がまちづくり協議会に参加するのか。交付金の使い道はまちづくり交付金要綱(ルール)に基づく。いじめはあるのか?→いつでも、どこでもあるんだろうな(教育長)。
2 新年名刺交換会 来年商工会主催で市が呼ばれたら出席する。
3 市民相談室 防音が悪い。

《公明党 木村さゆり議員》
1 平成29年度予算編成について 歳入歳出173億8,000万円。新地方公会計導入によりコスト意識の醸成・意識改革。
2 教育行政について いじめの認知件数:平成26年度(小学校27件、中学校24件)、平成27年度(小学校20件、中学校59件)、平成28年度1月まで(小学校107件、中学校59件)

《政策グループガイア 大島令子議員》
1 市民ファースト施策について 市民相談室、消費生活相談、5か所の市役所駐車場
2 買い物交通政策のあり方
3 大型商業施設出店による短期・中期・長期の政策と対策について

《創政クラブ 青山直道議員》
1 平成29年度予算編成について 人口増加により必要な整備▷市のリーダーシップによる整備▷市民でもむ:分けて考えるべきではないか(福祉は市長のリーダーシップで施策がすすんだ)
2 役割と居場所づくり 諸計画の策定について
3 道路インフラについて 瀬戸大府東海線今年度6,400㎡買収し、86%の進捗
4 子育て支援について

《長久手グローバルネット 佐野尚人議員》
1 市民主体のまちづくり 市民主体のワークショップ、ゼロベースに戻ってしまう、回を重ねるごとに成果の積み上げが必要。
2 放課後支援について 放課後子ども教室の整備、今後は空き教室にとらわれず学校の余剰地を活用する。副市長「市が責任を持って用意する。ニーズのあるところに整備していく。」
3 環境配慮型まちづくりについて
4 スポーツ施設整備等基本構想について 夢のあるものに
5 まちづくり協議会について 有償スタッフの位置付け、自治会連合会の解散により消防団、警固祭りなど助成がまちづくり協議会からはできなくなるコミィニティを支える団体への支出が困難になること。

今日はでんぶでピンクのお弁当💕