道徳心

NHK7時のニュースで、道徳の新学習指導要領案がまとまったと放送がありました。
その中で、『この案には大人でも実行するのが難しい内容がたくさん書かれている。』と話している方がいて、確かに大人でもこの案をすべて実行できる人はどれだけいるだろうか。と思いましたが、続けて『大人が子どもに教えるという上下の関係ではなく、一緒に考えて答えを探すものにしなければならないし・・・』との話しには、疑問を感じました。
私は、道徳心を教えることができる動物だから、人間がここまで進化したと思っています。

子どもたちと先生(大人)が一緒に考えることは、もちろん大切です。
でも、うそをつかないこと、社会のルールを守ること、人に敬愛の心をもって接することなどの道徳心。
道徳心が、あってこそ安心安全な社会が成り立つと思うので、それは家庭だけの仕事でなく、社会(学校・地域・家庭)で子どもに教えることが必要だと思います。

文部科学省の道徳:新学習指導要領についてはこちらをご覧ください→新学習指導要領(道徳)

市内を歩いていると、あちらこちらでクチナシの実を見つけます。
オレンジを見ると元気が出ます。
一重の花が咲くクチナシに実がつくそうです。八重の花には、つかないそうです。

(null)